SSブログ

みなさんの声を教育委員会に届けます。 [新型コロナウイルス対策]

新年度が始まったと思ったら、またも突然の一斉休校。
夜の9時に決定して、現場の教員は校長からではなくマスコミからそれを知らされる。我々現場にいる者の意見など聞く必要もない、と言わんばかりの決め方も腹立たしい限りですが、教育委員会から学校に届いた通知の内容にも多くの疑問があります。

まず、市教委は教職員の勤務について、自分の子どもが家にいるために勤務できない教職員や、本人や家族にリスクを抱えているために勤務に不安を抱える教職員は特休を取ることができる、としていますが、それで本当に休むことができるでしょうか?
授業がなくなった学校では、教職員のほぼ全員が職員室で一日すごすことになります。職員室が濃厚接触、集団感染の場となる危険性はどうなるのでしょう?
特休が取れる、だけではなく、在宅勤務を積極的に推奨する、曜日や時間を決めて教職員を在宅勤務にすることで職員室にいる人数を減らす、などの措置が必要ではないでしょうか?

前回の休校期間中は非常勤職員のみなさんも通常勤務でしたが、今回は勤務がなくなってしまいました。市教委は年間の賃金は保障する、と言っていますが、少なくとも5月に受け取る賃金は大幅に少なくなってしまうでしょう。そのことで困ってしまう人がいるのではないでしょうか?

前回の一斉休校の時、給食がなければまともな食事が取れない子、家の中に居場所がない子、親も休業を余儀なくされてストレスが溜まる中で虐待を受ける可能性がある子、などの問題が指摘されました。市教委は、そういう子どもへの予防措置は学校とスクールソーシャルワーカーが連携して状況を把握し、関係機関につなげる、と言います。ではどうやって?本当にそんなことできますか?

営業自粛や休校になった子どもの世話のために仕事を休み、それによって収入が減ってしまった家庭へのケアをどうするのか質問しましたが、市教委には質問の意図すら伝わりませんでした。

いつ収束するかの見通しも立たない中ですが、私たち市教組は、どうしたら教職員のみなさんや子どもたち、保護者のみなさんの命と暮らしを守ることができるかを考え、教育委員会や静岡市に対して具体的な対策を提案していこうと思います。
そこで、ぜひ、教職員や保護者のみなさんの御意見をできるだけ幅広く集めたいと思います。
また、みなさんがどんなことで困っているのか、どんなことに不安を感じているのか、生の声を教育委員会に伝えたいと思います。
みなさんの声を、市教組相談専用アドレスにメールで送ってください。よろしくお願いします。

 静岡市教組 相談専用アドレス shikyosonisodan@joy.ocn.ne.jp

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。