SSブログ

LINE公式アカウント作りました [みなさんへ]

市教組サポーターズLINE公式アカウントを作成しました。
お友だちになってくれた方には、市教組からのお知らせ、最新情報をリアルタイムでお伝えします。
市教組の活動を応援しているけど、「組合に入るのはちょっとハードルが高い」という方や、残念ながら静岡市の教職員ではない方に、ぜひお友だちになっていただきたいです。
下のボタンをクリックして、お友だち追加をしてください。

友だち追加
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

やっぱり教育実習やります!って・・・ [新型コロナウイルス]

8月21日の記事で、静岡市が県外からの新型コロナウイルス感染の危険を回避するために教育実習の受け入れを中止した、という報告をしました。
しかし、9月3日になって、市教委から各学校に「教育実習を受け入れることにしたので、実習生の大学にそのことを連絡するように。」という通知が出ました。
その前日2日には、私たち市教組と市教委との交渉がありました。
その席上、私たちは、
「文科省は教育実習の単位が必要ないとは言っていない。実習がなくなれば、大学側がそれに代わるものを用意しなくてはならなくなる。一方的に中止するのは無責任ではないか?」
「教員養成において実習は重要。学生によっては、自分が本当に教員に向いているのかどうかを改めて問い直す機会にもなる。その機会を失った学生が来年現場に出てくると思うと、本当に大丈夫かと心配になる。」
などと批判しました。
その翌日の「やっぱりやります」通知。
教育実習が可能になったのはいいことだと思いますが、「朝令暮改」のそしりは免れないでしょう。
また、市教委は教育実習生に対し、2週間前に静岡市に来て健康観察を続けて安全が確認された上で実習に臨むように、という通知を出していました。今回も同様なら、学生たちはこの後、自宅待機2週間、教育実習2週間、合わせて4週間も大学を離れなければいけません。もうすでに後期の授業が始まっている大学もあるでしょう。
また、受け入れる学校でも、改めて計画を立て直さなければいけません。10月は前期後期の切り替わりの時期なので、通信票の作成や三者面談もあります。そんな時期に教育実習を受け入れれば、担当教員の負担が大きくなります。
はじめから予定通りに受け入れていればよかったのに、あるいは各学校の判断に任せればよかったのに、市教委の独断で一方的な決定をし、それをまたいきなり撤回するというドタバタのおかげで、多くの人が迷惑を被ります。
この際言わせていただきます。
「教育委員会さん、しっかりしてください!」
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校