SSブログ
子ども平和の旅 ブログトップ
前の10件 | -

第8回静岡市子ども平和の旅 事後学習会 [子ども平和の旅]

広島から帰ってきて1週間近くがたちました。
今日は第1回事後学習会です。
午前中は、高校生が学習リーダーになって、寛までの経験と、高校生達が調べてきた資料をもとに、「核兵器は本当になくせるの?どうしたらなくせるの?」というテーマで話し合いました。
3.jpg
1.jpg
各班で話し合ったことを、発表しています。
「核兵器は絶対ダメ!」という思いが強くなった分だけ、現実から感じられる困難さも強まったのかな、という感じでした。でも、やっぱり核兵器はなくしたい、そのためにはもっともっと多くの人に事実を知らせて、政府を動かすくらいの大きな声にしていかなければ、と話し合いました。
9.jpg
11.jpg
午後は、毎回恒例になっているアルバムづくりです。
思い思いのレイアウトで、見て楽しい、旅の様子がよくわかるアルバムを作りました。
14.jpg
16.jpg
感想文の手直し中。
17.jpg
こんなアルバムができました。
18.jpg
19.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

第8回静岡市子ども平和の旅 3日目 [子ども平和の旅]

3日目は、呉市立美術館で開催されている「この世界の片隅に」マンガ原画展見学コースと、西日本豪雨災害のボランティア参加コースに分かれました。
無題.jpg
土砂の片付けを手伝おうと張り切ってボランティアセンターに行ったのですが、被害を受けた地域へ行くと帰りの広島駅行きのバスの時刻に間に合わないということがわかり、ボランティアセンター内での仕事を手伝うことになりました。
IMG_0464.jpg
IMG_0462.jpg
これは、ボランティアの人たちが土砂の中の病原菌を他地域に拡散させないよう、作業から帰ってきた人たちの長靴を消毒するための準備です。
IMG_0466.jpg
呉から広島までの道が大渋滞するかもしれないと言われ早めに出発したのですが、予想外に道がすいていて、早く広島駅に着いてしまいました。
そこで、余った時間を有効に使おうと、広島市内を見学することにしました。静岡市では見ることができない、路面電車での旅です。
IMG_0477.jpg
旧日本銀行広島支店の資料館。
IMG_0480.jpg
IMG_0483.jpg
被害を受けた人々が伝言を書いた壁が残されている、袋町小学校資料館。
IMG_0487.jpg
IMG_0490.jpg
IMG_0491.jpg
IMG_0493.jpg
この後、広島駅でお土産をいっぱい買って、懐かしの静岡に帰りました。
今回の参加者は小学生6人、中学生12人、高校生3人。高校生がスタッフとして活躍してくれたので、大人スタッフはたいへん助かりました。来週は事後学習会で、アルバムづくりをします。
nice!(0)  コメント(0) 

第8回静岡市子ども平和の旅 2日目 [子ども平和の旅]

2日目は、フェリーに乗って似島へ。
IMG_0297.jpg
以前に似島小学校に勤務されていた仁方越さんのガイドで、似島に残された軍の検疫所跡や弾薬庫跡、慰霊碑などを見学しました。
IMG_0305.jpg
IMG_0312.jpg
島中の至る所に巨大な土塁が築かれ、その上には歩哨塔が残っています。
IMG_0331.jpg
IMG_0326.jpg
土塁を抜けて弾薬庫に通じるトンネル。
IMG_0340.jpg
馬匹検疫所(軍馬の検疫をするところ)に残っていた焼却炉。この中からも遺骨が発掘された。
IMG_0358.jpg
この桟橋から多くの被災者が検疫所に担ぎ込まれた。その数は公式記録でも1万人。2万人という証言もある。しかし、その中で生きて帰ることができた人はたった数百人。
IMG_0360.jpg
似島には何千人もの遺体が埋められた。今でもその遺骨があちらこちらから出てくる。
IMG_0365.jpg
IMG_0373.jpg
帰りのフェリーの乗り継ぎの間に、学習のまとめをする子どもたち。
IMG_0412.jpg
IMG_0400.jpg
2日目の夜は全体ミーティング。2日間で学んだことをお互いの交流しました。
IMG_0420.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

第8回静岡市子ども平和の旅 第1日目 [子ども平和の旅]

第8回静岡市子ども平和の旅に出発。
新幹線で広島へ。
IMG_0114.jpg
IMG_0116.jpg

広島に来たらやっぱりこれ!お好み焼きでまずは腹ごしらえ。
IMG_0135.jpg

原爆ドーム見学。被団協の方が解説をしてくださいました。
IMG_0151.jpg
IMG_0161.jpg
IMG_0174.jpg

平和記念公園の中を歩いて資料館まで。
IMG_0193.jpg
IMG_0196.jpg
IMG_0203.jpg
大越和郞さんから被爆体験談を話していただきました。
IMG_0214.jpg
IMG_0210.jpg

夜は班ごとに今日の学習のまとめ。
IMG_0268.jpg
IMG_0277.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

静岡平和資料センター見学 [子ども平和の旅]

第8回静岡市子ども平和の旅の事前学習として、静岡平和資料センターを見学しました。身近にあった戦争の歴史として、静岡大空襲について学びました。

1531644037019.jpg

1531644085361.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

スタートしました! [子ども平和の旅]

6月30日、「第8回静岡市子ども平和の旅」第1回事前学習会兼保護者説明会がありました。
今年の参加者は小中合わせて18名。スタッフに参加してくれた高校生3名。今までで一番多い人数になります。
8月18日~20日、広島市へ平和学習に行ってきます。

1530789995461.jpg

1530790014709.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

今年も行きます!「第8回静岡市子ども平和の旅」 [子ども平和の旅]

静岡市教職員組合主催「第8回静岡市子ども平和の旅」参加者を募集します。
静岡市内の子どもたちが市教組組合員と一緒に、旅を通じて平和について深く学ぶ「静岡市子ども平和の旅」。前回、前々回は宮城県に行って東日本大震災の被災地を訪問しました。しかし今年は、昨年の国連での核兵器禁止条約採択もあり、久しぶりに広島へ行こうと思います。
conv0001.jpg
旅行日:8月18日(土)~20日(月)
見学地:広島市内(原爆ドーム、似島など)
参加費:2万円を個人負担していただきます
対象者:静岡市内の小学5年生から中学3年生
※旅行前に6回、旅行後に2回の学習会があります。こちらにも参加していただきます。

<参加申し込みと締め切り>
6月10日(日)までに、下記アドレスまで、メールで次の内容を送ってください。
 (1)参加者氏名(ふりがな)
 (2)保護者氏名
 (3)年齢・性別
 (4)通っている学校名
 (5)住所・電話番号
申し込みアドレス shikyoso@quartz.ocn.ne.jp
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

静岡市子ども平和の旅2日目、3日目 [子ども平和の旅]

2日目
昨日は東松島市の旧野蒜小学校校舎を訪問し、東日本大震災を当時小学6年生で体験した高校3年生の女の子から話を聞きました。
それで、突然で急なのですが、その高校生が静岡市に来てくれることになりました。
8月22日(月)13:00~15:00、市教組会館で緊急企画「高校生が語る3.11」を行いたいと思います。今回の「静岡市子ども平和の旅」でお話を聞いて、この話をぜひ他の人たちにも聞いてほしい、と思いました。できれば、中学生や高校生にも声をかけて参加していただけたらと思います。

16.8.16・2日目⑤朝の海.jpg
16.8.16・2日目の朝磯遊び①.jpg
16.8.16・2日目の朝磯遊び②.jpg
16.8.16・2日目の朝磯遊び③.jpg



2日目は、阿部さんのお話を聞いたあと、お昼を食べて南三陸町へ行きます。民子さんの海パックという海産物の宅配販売をしている漁師さんのお宅で、お話を聞いたりお手伝いさせていただいたりする予定です。台風の影響で波が高いので、船には乗せてもらえないというので、子どもたちはちょっとガッカリしています。

16.8.16・2日目 阿部さんのお話.jpg



16.8.16・2日目 南三陸町 民子さんの海パック.jpg
16.8.16・2日目 南三陸町 民子さんの海パック②.jpg
16.8.16・2日目 南三陸町 民子さんの海パック③.jpg
http://www.tamipack.jp/
↑ たみこの海パック ~南三陸町 海産物の宅配便~

16.8.16・2日目の夕食.jpg


3日目
仙台駅を出発しました。
今日は台風のため、見学もお話も無理かなぁとあきらめていましたが、
途中の塩釜でお話を聞く会を行うことができました。
16.8.17・平和の旅・3日目①.jpg
16.8.17・平和の旅・3日目②.jpg

 息子さんが女川町の七十七銀行で、支店の屋上に逃げて流されてしまったという田村さん夫妻が、わざわざ出てきてくれて、お話をしてくださいました。
 今回はたくさんの人が体験を話してくれて、見学よりもお話のほうが多い旅行でした。
 しかし、一人ひとり違ったお話で、その場所場所で津波の様子も違ったということがよくわかりました。
 みなさん、機会があれば、静岡にも行きたいといってくださったので、なんとかしてこの続きの企画を作りたいと思います。




nice!(1)  コメント(0) 

静岡市子ども平和の旅2016 1日目 [子ども平和の旅]

第7回 静岡市子ども平和の旅 出発しました。

東松山の小学校や、石巻の小学校の跡地を回り

1日の反省や感想を語っているところだそうです。

今回は、高校生もスタッフに加わり、学びがより深まっていると思われます。

天候だけが心配です。17日までの2泊3日です。
16.8.15静岡市子ども平和の旅1日目②.jpg
16.8.15静岡市子ども平和の旅1日目①.jpg

このブログで、木村裁判をたどってください。

故木村百合子さんのようなことが二度と起きないように、

『すべての教師のために。』とあるように、新採だけでなく・・・

一人で抱えないで!

そんな願いを込めて、百合子さんのご遺族や関わった有志の方々が

冊子を出しました。学校に来たのを見たでしょうか?

学びましょう。

すべての教師のために①.jpg
すべての教師のために②目次.jpg

卒業から10年、さあタイムカプセルを開けるよ!

いやあ、結構深い!硬い!

ある小学校での風景でした。和やかで、いい感じ。

担任の先生がいたらなあ。亡くなった先生への思いも込めながら。
16.8.15タイムカプセルを開けよう10年たった.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

沖縄ツアー 平和の旅 大人版(5) [子ども平和の旅]

沖縄ツアー 平和の旅 大人版
12月28日は、辺野古へ

辺野古キャンプシュワブゲート前の座り込み
15.12.28沖縄ツアー・辺野古①.jpg
15.12.28沖縄ツアー・辺野古②.jpg
有意義な学びができたのは、事前に全教にも講師を紹介していただき、現地でお話をしてくださる方が、素敵な方々だったからでした。
10人乗りレンタカーを安全に運転してくださったこともありがたかったです。
沖縄の方々の力強さも、もちろんでしたが、特に一緒に行った若手の発言が、私を励ましてくれるものばかりでした。
辺野古での座り込みに参加した他の方々の言葉や感想からも大いに学べました。
雨で本当に寒かったですが、心はホットでした。
東京の私学で教える女性教員は、あの殺害されたジャーナリストの後藤さんを毎年学校に呼んで話を聞いていたとか。
思いをもって沖縄を訪れ、自分の思いを語る人たちの存在が、沖縄の方々を励ましているそうです。
「よく来てくれた」と、とても喜んでくれていました。
また、行きたくなる、行かねばならないと思わせる沖縄平和ツアーでした。

15.12.28沖縄ツアー・辺野古③.jpg
15.12.28沖縄ツアー・辺野古④.jpg
戦後70年と言っても基地がある限り沖縄の戦いは終わっていない。基地があると新たな戦争の犠牲者を生むから沖縄に基地はいらないんだということが分かりました。
15.12.28沖縄ツアー・辺野古⑤.jpg
15.12.28沖縄ツアー・辺野古⑥.jpg
15.12.28沖縄ツアー・辺野古⑦.jpg
浜のテント村
カヌー隊は、ここから。
15.12.28沖縄ツアー・辺野古⑧.jpg
15.12.28沖縄ツアー・辺野古⑨.jpg
15.12.28沖縄ツアー・辺野古⑩.jpg
15.12.28沖縄ツアー・辺野古⑪.jpg
勝つためのコツは・・・
そう!あきらめないで たたかうこと
うん

 南部戦蹟、 普天間・嘉手納の米軍基地、辺野古、最後はオプションで首里城、瀬長亀次郎の不屈館。
盛りだくさんの学びの旅でした。
古堅さんの鉄血勤皇隊の体験談、
稲福さんの沖縄戦解説と戦蹟ガイド、
中村さんの辺野古情勢、
辺野古に集まった全国と沖縄の人々の発言や歌。
たくさん話を聞きました。
今年最後の座り込みの締めくくりに
「ここに座り込め」「沖縄を返せ」を参加者みんなで腕くんで歌いました。
毎夜沖縄料理と泡盛をお腹いっぱいに味わい、
沖縄歌謡のライブも楽しみ、新しい若い仲間とともに、
実り山盛りのツアーでした。
参加者8人の胸に新たに宿った沖縄とともに
日本の民主主義をつくるぞの思いは
組合運動を進めるパワーとなるでしょう。


夜の独り歩き
メニューの泡盛1合がこれ
15.12.28泡盛1合.jpg


万国津梁の精神を
日本に
世界に
2016年に
よいお年を!

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 子ども平和の旅 ブログトップ