SSブログ
学ばナイト ブログトップ
前の10件 | -

学ばナイト2021 第4回学習会のお知らせ [学ばナイト]

前回の川口SSWrに続く子どものしんどさシリーズ第2弾。
今回は「学習支援ネットワーク」でボランティアをしている学生さんたちからお話をうかがいます。
学生さん自身のしんどさも聴けたらな、と思っています。

page002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

子どものしんどさを学ぼう [学ばナイト]

子どもの居場所づくりや貧困問題に取り組んでいるスクールソーシャルワーカーの川口さんが来てくださいます。7人に1人の子どもが貧困、といいますが学校ではなかなかその状況がわかりません。実際に日々貧困と闘っている川口さんから、学校ではなかなか見えない子どものしんどさや、スクールソーシャルワーかが果たしている役割などについて伺いたいと思います。

page002.jpg

オンラインでも参加できます。その場合はメールで申し込んでください。
申し込みアドレス:shikyoso@quartz.ocn.ne.jp
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

「ステキな教師になりたい人のための学ばナイト2021」第1回学習会 [学ばナイト]

昨年は新型コロナでできなかった「学ばナイト」ですが、今回はリアルとオンラインとのハイブリッドで実施することになり、昨日がその第1回目でした。
テーマは「今、ミャンマーで何が起こっているのか?」
20210528_1945021.jpg
ミャンマーの会社でコンサルタントとして働く柴田さんに、ミャンマーの現状についてお話しいただきました。軍事クーデターの話だけでなく、その前にミャンマーの気候風土や文化、産業などを詳しく紹介してくれたおかげで、今の状況がより具体的に理解できたと思います。やはり、メディアを通じてしか知らないのと、実際に体験した人の話を聞くのとでは大違いですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「学ばナイト」再開します! [学ばナイト]

昨年は新型コロナの影響を受けて「ネットで学ばナイト」を何回かやっただけになってしまっていましたが、今年はリアルで再開したいと思います。オンライン参加もOKです。
第1回目のテーマは「国際理解」。今激しく動いているミャンマー情勢をヤンゴン在住の柴田さんにお話しいただきます。
2021学ばナイト①-1.jpg
オンラインで参加したい方は、下のアドレスまでお申し込みください。折り返し、URLをお知らせします。
shikyoso8438@gmail.com
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

4月からの「学ばナイト」 [学ばナイト]

市教組が主催する教育実践講座「ステキな教師になりたい人のための学ばナイト」。
気軽に自由に学びたいことを学ぶ、というコンセプトで毎月2回ほど、いろいろなテーマで開催しています。
表面のタイトル部分をちょっとだけ変えてみました。
page0011.jpg
4月からのスケジュールはこちらです。
page0021.jpg
組合員でない人でも、教員でない人でも、どなたでも参加できます。参加費無料です。平日の夜ということで、忙しい人のために夕食も用意しています。
ぜひご参加ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

「ステキな教師になりたい人のための学ばナイト」 [学ばナイト]

25日(金)の「学ばナイト」は、富士特別支援学校富士宮分校の美術の先生、松本進さんが来てくださいました。

松本さんは藤枝特別支援学校卒業生を中心とした美術制作サークルwaCの運営もされています。
はじめに、そのwaCの紹介をしていただきました。
20191025_1944201.jpg
20191025_1944111.jpg
waCのみなさんの作品をスライドで見せていただきましたが、みんなとても個性的で、自由で、本当にすばらしい作品でした。

すばらしい作品に触れてアートな気分になったところで、松本さんの指導の下、みんなでフクロウの絵に挑戦しました。
フクロウの写真の中から好きなものを選び、用紙にマジックで描いていきます。
20191025_2025161.jpg

松本さんのステキなところは、まずほめる、ほめてからアドバイスをする、というところだと感じました。そして、「あなただけのフクロウを描いてください。」と言われて、みんな自由に楽しくフクロウを描くことができました。
20191025_2025021.jpg
20191025_2024531.jpg
20191025_2025081.jpg

次回の「学ばナイト」は、
11月12日(火)19:00~21:00
北街道でフェアトレードのお店を営む今井さんから、「フェアトレードという生き方」というタイトルで今井さんのこれまでの経験や人生観を語っていただきます。
狭い学校の世界から抜け出して、グローバルに人生を見直してみたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

「学ばナイト」9~11月のスケジュールができました。 [学ばナイト]

「ステキな教師になりたい人のための学ばナイト」9~11月のプログラムが決まりました。
今回もオススメの講座が並んでいます。ぜひ、ご参加ください。

page001.jpg

page002.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

煮干しの解剖 [学ばナイト]

先週の「学ばナイト」は、小森みどり先生による「煮干しの解剖」でした。
「煮干しなんて解剖できるの?」と思いましたが、やってみると意外や意外、本当におもしろい授業でした。ちょっと大きめのカタクチイワシを使って、指でパキパキと割るだけなのですが、心臓や胃、腸、卵巣など、いろんなものが発見できました。
20190621_200053.jpg

まず、頭を外して割ると、脳やえら、眼、耳石などが取り出せます。
20190621_200328.jpg
20190621_201358.jpg

ちょっと下手くそですが、内臓が取り出せました。
20190621_202011.jpg

取り出せたものを貼り付けました。
20190621_204028.jpg

ところで、今回の夕食メニューは、「鶏肉と夏野菜のさっぱりみぞれ煮レモン風味」でした。

次回の「学ばナイト」は、みんなでオススメの本を持ち寄るブックトークです。大人向けと子ども向けに、この夏休みにオススメの本を持ってきてください。
次回の夕食は、ゴーヤチャンプル風ドライカレー、なんて考えてますが、乞うご期待!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

保護者との関係づくり [学ばナイト]

5月21日(火)の「学ばナイト」は、元小学校教員で市教組出身の大多和太佳子さんをお招きして、「保護者との関係づくり」について学びました。
20190521_2002570.jpg
学級だよりや連絡ノート、保護者回覧ノートなどいろいろなツールを使っての保護者と担任、保護者と保護者をつなぐ大多和さんの実践を聞かせていただきました。「学級懇談会は保護者と仲良くなれる絶好の機会だから、いつも朝からワクワクしていた。」と話してくださいました。
お話を聞いていて、大多和さんが子どもたちの様子を生き生きと、そして愛情たっぷりに話してくれるからこそ、保護者も大多和さんを信頼してくれたんだろうな、と感じました。
次回の「学ばナイト」は6月4日(火)、静岡大学農学部教授の稲垣栄洋さんと一緒に「子どもの個性」について考えます。植物学の見地からの子どもの個性の話、とっても興味深いですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | - 学ばナイト ブログトップ