SSブログ

この間のいくつかの要請 [市教委への要求・申し入れ]

静岡市教組が市教委へFAXした要請書から

            
                           2007年6月12日静岡市教育委員会 御中
(担当 教職員課 主席管理主事 様)
静岡市教職員組合
(担当 書記長)

            この間のいくつかの要請

 お世話になります。下記の件について要請いたします。ご回答願います。

                記

1.「『夏季休業中の勤務条件』に関する要求書」に対しての回答を早急にお願いします。尚、県教委は6月15日に回答する予定になっています。

2.ある小学校の早朝登校指導における校長・教頭の勤務に関わる対応について善処を求めます。
   ・ ある小学校では、例年早朝7時からの登校指導を、管理職と安全主任が出勤して行っていたようです。今年度も実施する旨安全主任に「指示」がありました。その際、安全主任が勤務時間について尋ねたところ、「例年安全主任の“善意”で出てもらっている。割振りはできない。(割振りを求めるなら)出てもらわなくてもいい。」と教頭が回答したようです。「勤務時間管理」から言って、「善意の勤務」など到底認められないものです。まして、割振りが認められない事例ではないはずです。市教委からの該当小学校管理職への指導を求めます。

3. 学校現場の実状を無視した学校給食課の『学校給食調査(残量調査・嗜好調査)』実施方法等の改善を求めます。
    ・ 別添のような学校給食課による『学校給食調査』、残量調査が学校現場に指示されています。これは、①調査目的とその方法のあいまいさ(残量調査がなぜ食育推進活動の基礎資料となるのか、どう活用しようとしているのか、なぜ今必要なのか等)②現実に子ども(給食委員)と職員が休憩時間を削って“善意”で片づけをしている実態を知りながら、業務を増やすこと③従って、休憩時間を「取得できないという状況」をつくりだすという「法令違反になる」「依頼」であること④給食センターによって対応が違うこと(ある給食センターは、調査方法を現場の要望にあわせて簡易に改めたのに、別の給食センターは依頼文書どおりで実施するようになっている等)など、問題点の多いものです。早急な改善を     求めます。
   ・ 尚、これについては、一部校長からも問い合わせがあると思いますが、確認してください。

4. 以前お聞きしました一般教職員の定年前退職者数と退職者総数(昨年度末)について、確認させてください。
       定年前退職者54人、定年退職者41人 計95人 ですか?

5.「教育職員の勤務時間の把握に関する試行調査」について教えてください。
   ・ 調査対象校・園の名前をすべて教えてください。
   ・ 平成20年4月を目途に静岡市立学校・園のすべてで『教育職員出退勤時刻・業務記録簿』に記入することになると考えてよろしいですか。
   ・ 教職員の時間外勤務の特徴である「持ち帰り業務(残業)」については、既に昨年6月の『勤務状況調査』で市教委も数値として把握済みのことですが、その場合は、『記録簿』にどのように記入したらよいと指示されていますか。
   ・ 「学校における勤務」の「記録簿」である場合は、「持ち帰り業務」をどう把握するつもりでおられますか。

6.昨年度要請しました「動静表」提出後・職場で夏季休業中の予定が確定した後の「研修会等の開催通知」は、今年度はないと考えてよろしいですか。

7.この時期になっても「衛生推進者」としての「周知」および市教委4月27日付の「教職員の勤務時間の適正化について(通知)」の説明やその方策を職員に提示しない校長があります。市教委として、実態把握・確認や指導をしていただくよう要請します。また、管理主事訪問時に校長に実施状況の報告を求めてください。

以上


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。