SSブログ

静岡市でも任期付教員募集が始まります! [臨時教職員]

4月からず~っと要求し続けてきた任期付教員の募集が、ようやく静岡市でも始まります。

募集する職は教員、養護教諭、事務職員、栄養職員で、産休代替に充てられます。
任期付教員の待遇は県と同じように、給料表、休暇などすべて正規教員と同じになります。任用期間は3年間なので、退職金も出るし、共済にも入れます。

募集期間は11月25日(金)~12月9日(月)
選考試験は12月21日(土)
市内の学校に勤務している臨時教員のみなさんには、校長から募集要項が配られているはずです。まだの学校の方がいたら、校長に聞いてみてください。また、現在市内の学校に勤務していない方でも応募できますので、市教委に問い合わせてみてください。

市教組が強く要望してきた、募集説明会の開催ですが、11月29日(金)に行われることになりました。ただ、確認したところ、参加する場合は年休を取らなければならないというので、抗議して、せめて義免にするように要求しています。

静岡県と静岡市の任期付教員は正規教員と同等の待遇、勤務条件になります。これは、臨時的任用教員(常勤講師)も同じです。学校現場で初めての同一労働同一賃金実現です。
しかし、他の自治体を見ると、任期付教員であっても給料表は1級だったり、臨時的任用教員の空白の一日はなくなっても昇給の上限は残ったりと、やはり正規とは格差をつけようとしているところが多いようです。
静岡で今回のような大幅な待遇改善が実現したのは、23年前に市教組と静岡高教組が中心になって市民団体「静岡県の臨時教職員制度の改善を求める会」を立ち上げ、それ以来、しつこく粘り強く、臨時教職員の待遇改善や教員採用制度の改善を求めて県教委や市教委と交渉し続けてきたことの成果だと思います。

ただ、今回の改善ですべての問題が解決したわけではありません。まだまだ辛い思いをしている人がたくさんいます。私たちは今回の成果を大きな自信にしつつ、さらなる改善をめざしてがんばります。
臨時教職員のみなさん、今こそ、待遇や採用制度を変えるチャンスです。現状を改善するためには、当事者の声、立ち上がりが大きな力になります。静岡市教職員組合には、臨時教職員部があり、今でも臨時教職員の組合員ががんばっていますが、この人数をもっと大きくしていけば、もっと大きな成果が得られるはずです。あなたもぜひ、私たちの仲間に加わってください。
nice!(0)  コメント(0) 

「新たな任用制度」学習会のお知らせ [臨時教職員]

任期付教員や会計年度任用職員など、4月から新しくスタートする新たな任用形態について、その募集方法や待遇など、できるだけ詳しく説明します。とは言うものの実はまだまだ決まっていないこともたくさんあるのですが、決まっていることについては詳しく説明、これから決まってくることについてはみなさんの意見要望を聞いて教育委員会に伝えたいと思います。ぜひご参加ください。

page001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

教育の穴がふさがらない! [臨時教職員]

「教育に穴が開く」というのは、ずっと前に代替教員が見つからずに授業が長い間自習になったり学級担任不在が続いたりという現状を、NHKの特集番組が表現した言葉です。
先日はこんな話を聞きました。
静岡市内のある小学校で、GW前に級外の先生が学校をやめてしまった。その代わりの先生が未だに見つからず、入ってもらっていた教科が全部担任のところに戻ってきてしまっている。その上、その同じ学校に初任者が2人いるのだが、初任者研修の後補充のための非常勤講師が見つかっていない。そんなこんなでまだ5月も終わっていないのに教員がみんなヘトヘトになっている。
みなさんの近くにも似たような話がありませんか?
もう、「教育に穴が開く」どころではなく、その穴がいつまでもふさがらない状態まで来ています。
これはまさに子どもの教育を受ける権利の侵害です。
教育委員会はあらゆる教育施策を後回しにしてでも、この問題の解決に全力を尽くすべきです。
nice!(0)  コメント(0) 

長期臨時教職員経験者の正規採用を [臨時教職員]

長期臨時教職員経験者の正規採用を求めます
7月に4,752筆を集めていただき、
教育監に提出、要請しました。
今日11月19日
追加分1,244筆(つまり、合計5,996筆)を
静岡県教育長に手渡し、要請しました。


何のこと?と、わからない方は、↓読んでください。
要請趣旨
 静岡県の公立学校には、5000人を超える臨時教職員が働いています。この数は全教職員の約17%にあたり、特別支援学校では全教職員の約25%が臨時教職員です。臨時教職員のうち約2300人は常勤講師と呼ばれ、正規教員と同様に学級や部活を持ち、長時間の時間外労働をしながら学校教育を支えています。また非常勤教職員の場合も、その業務量の多さや子どもへの柔軟な対応の必要性などから、時間外の無給労働があたりまえのようになっています。臨時教職員の自己犠牲的な働きがなければ、静岡県の学校教育は成り立たないのが現状です。(※数字は、静岡県教育委員会提供の資料より算出)
 ところが、臨時教職員の中には、毎年教員採用試験を受験しているのに、長年の努力と経験によって積み重ねられた力と実績を採用試験で評価されず、5年、10年と不合格通知を受け取っている人がたくさんいます。その中で自信と意欲を奪われ、劣悪な待遇と将来の不安に耐えかねて、学校現場を去って行く経験豊富な臨時教職員も少なくありません。
 私たちは、すべての教職員が安心して子どもたちのために全力を注ぐことができる学校を実現するために、下記の項目を実現していただくようお願いします。
要請項目
1.長年にわたって臨時教職員として働いている人を、一日も早く正規採用す
 ること。
2.学校に必要な教職員はすべて正規採用にすること。
3.臨時教職員の待遇の大幅な改善と、雇用の安定をはかること。

nice!(0)  コメント(0) 

臨時教職員の雇用保障・計画的採用、再任用定数外、新採確保で県教委に要請 [臨時教職員]

「すべての教職員の力を十分に活かして活気ある学校教育を実現させてください」と集めた3487筆の署名を県教委に提出し要請
15.2.19臨教署名提出要請①の3.jpg


 静岡県の臨時教職員制度の改善を求める会(「求める会」=教員採用のあり方や臨時教職員の待遇の改善を通して誰もが大切にされる学校をつくろうと、県内の教職員や保護者などが集まって結成された団体)は、2月19日、昨年6月以来県内外の方に広くお願いして集めた「すべての教職員の力を十分に活かして活気ある学校教育を実現させてください」の署名3487筆を静岡県教委に提出しました。あわせて、資料として、現場で実際に勤務されている臨時教職員3人の手記なども手渡しました。



 そして、教育監や教育総務課、義務教育課の職員に対して、参加者はそれぞれ学校現場の実態や願いを語りました。



 「是非教育長が対応していただきたかった。」と切り出した「求める会」事務局長は、現場の声を聞いてほしいと、資料の中の手記の1つを読みました。



「この時期、講師は、肩たたきされるのにびくびくし、もう一年生き残れるかどうかの瀬戸際で不安がつのります。2月に行われた校長面談では、「再任用の希望も多く、うちは教科主体だから講師として残れるかどうかなんとも言えない。」とか、「新聞に載っていた通り、研修センターにいる指導主事たちが現場に下ろされる。その人たちが今の講師の枠に入ってくることになるだろう。」などと不安にさせるような話が、校長から、他人事のように話されました。」「ある年はなんと2人の初任者と一緒に学年を持たされました。初任者がやりやすいように楽なクラスをあげてねと言われましたので、私が持つクラスは全て大変な方のクラスになりました。学年でも一番の困難児の担当です。入学式のあと、その子は窓から飛び降りようとしました。大変、手立ての多くいる子です。「初任者には楽な子を」というのは現場では当たり前、いつ首を切られるかわからない講師はどんな子でも対応しなければいけません。 また、初任者研修は出張が多いです。初任者が出張でいないときは、私が2人の代わりに授業に入り、英検も学調対策も体育もT1で行ってきました。私は、教員採用試験を落とされ続けている講師で、きちんとした研修を受けたことがありません。にもかかわらず、初任者2名と抱き合わせという人事は、正直辛く、悲しかったです。受かった人の代わりを務めるこの1年は屈辱的でした。 「初任者としていつか、きちんとした研修を受けて学びたい。」そう思いました。」(以下略)



 また、臨時講師なのに、教育実習生を引き受けさせられ、教員採用試験会場でその実習生といっしょに試験を受けたという例があったことも付け加えながら、現場を支えている臨時・非常勤教職員の実態を理解し、改善するよう強く求めました。



 さらに、参加した会員から、「臨時非常勤教職員を「調整弁だ」などと言う者もいてひどい。」「ここ何年も2割、3割と学校現場に配置しているなど、県教委は雇用主として無責任」「昨年総務省が改善を求める7・4通知を出し、待遇など改善している県もあるのに、静岡県では手を打っていない。」「2月3月は、4月からの雇用があるのか心配で、パニックになる、という声が聞こえて来る。」などが語られました。



 教育監からは、「国の指導の認識はある。研修の機会なども考えている。特別支援学校での比率が高いことも(高すぎることも)認識している。しかし、再任用は今後も増えると思われる。」と、具体的な改善策のない回答しか返ってきませんでした。



 せめて雇用の安定を県教委の責任で、とお願いして、限られた設定時間での要請を終わりました。

15.2.19臨教署名提出要請②記者会見の4.jpg 

 その後、県政記者室で記者会見を行いました。要請の様子とともに、静岡県の教職員の年齢構成~平均44.8歳である上に20代30代が少なすぎる実態も示しながら、この問題の深刻さや、県や県教委が早急に臨時・非常勤教職員の正規雇用、待遇改善などの手を打つべき必要性を訴えました。



 署名に協力していただいた方には、報告が遅くなってすみません。既に秋から要請の場をお願いしていたのですが、県教委は「分刻みの忙しさで、時間・場所の設定が大変」なんだそうです。市民団体には今少し迅速・丁寧であってほしいものだと思いますが。



 改めて、要請の趣旨と内容を載せます。引き続きこの内容で追求していきたいと思います。みなさまのご理解とご協力をお願いします。 



要請趣旨

 静岡県の公立学校には、5000人を超える臨時教職員が働いています。そのうちの約2300人は常勤講師と呼ばれ、正規教員と同様に学級や部活を持ち、長時間の時間外労働をしながら学校教育を支えています。彼らの働き無しに、静岡県の学校教育は成り立たないのが現状です。ところが、臨時教職員の中には、毎年教員採用試験を受験しているのに、長年の努力と経験によって積み重ねられた力と実績を採用試験で評価してもらえず、5年、10年と不合格通知を受け取っている人が多くいます。また、劣悪な待遇と将来の不安に耐えかねて、学校現場を去って行く経験豊富な臨時教職員も少なくありません。

 さらに、2014年度から、希望する定年退職者は原則として全員再任用するという制度が始まりました。これは、国が決めた年金支給年齢の引き上げに対し、教職員の定年後の生活を保障するための施策です。しかし、再任用者を国が定める教職員定数の中に置いているため、再任用者が増える分だけ新規採用が減り教職員の高齢化が進行することから、様々な弊害が心配されています。また、これまで長年学校教育を支えてきた臨時教職員が、再任用者に職を奪われる形で学校を去らなければならなくなることも危惧されます。

 私たちは、新規採用者、教職員経験者、再任用者それぞれの力を十分に活かして、より充実した学校教育を実現するために、下記の項目を実現していただくようお願いします。



要請項目

1.経験ある臨時教職員の任用を保障し、計画的に正規として採用すること。



2.再任用者を定数外とすることにより、再任用者の力を教育条件整備・拡張のために活かすこと。



3.新規採用者数を大幅に増やし、高年齢層に偏っている教職員の年齢構成のゆがみを解消するための計画的な新規採用を行うこと。

15.2.19臨教署名提出要請①の4.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

臨時教職員~秋の交流会 梅ヶ島へ行こう! [臨時教職員]

臨時教職員

秋の交流会 第12回

11月29日(土)~30(日)

梅ヶ島 金山温泉

コテージに泊まります。

参加費 7,000円(宿泊・食事)

   臨時教職員は、6,000円

   日帰り参加は、1,000円

   子ども 応相談

家族、子ども連れ歓迎

直接 現地へ14:00までに。

または、12:30 静岡駅北口集合

途中参加もOK!

2日目の場合は、9:00までに現地へ。

プログラム

29日(土)

  14:00~16:00

   秋の梅ヶ島を歩こう~江戸時代の金山跡まで。

  夕方から バーベキューと、[ビール]

  温泉は24時間OK!

30日(日)

   9:00~11:30

   学習交流会

   しゃべり場

   教育実践交流

12:00解散

   静岡駅まで送ります。

主催 静岡県の臨時教職員制度の改善を求める会 

問い合わせ

  全教静岡

  zenkyoshizuoka @dream.ocn.ne.jp

054-253-3331

  fax 054-270-7802

  

nice!(0)  コメント(0) 

第45回全国臨時教職員問題学習交流集会in静岡 [臨時教職員]

8月9日(土)
第45回全国臨時教職員問題学習交流集会in静岡(浜名湖)
さあ、ついに始まりました。
実行委員は、50名近くが早くから集まり、
荷物を運んだり、会場設営をしたり、
打合せをしたり、準備に余念がないぞ。
14.8.9全臨教集会①.jpg

早速の開会全体会から、深刻な話、
でも、めげない話、
元気の出る話、
などなど、いっぱい出ています。
14.8.9全臨教集会②.jpg
14.8.9全臨教集会③.jpg
14.8.9全臨教集会④.jpg
14.8.9全臨教集会⑤.jpg

3日間の学び、つながり、笑顔、確信、悩みなど
おいおい伝えます。


nice!(0)  コメント(0) 

教員採用をめざして! コンパス2014開催! [臨時教職員]

みんなで教員採用合格をめざす学習交流会
**コンパス2014のお知らせ
 学習交流会『コンパス』は、教員採用試験合格をめざす仲間が協力し合って創る学習会です。
 ベテラン先生たちもたくさん駆けつけてくれます。
 試験勉強の悩みから、明日の授業の相談まで、何でも話せる、学校職場の研修とは違ったアットホームな学習会です。
 ぜひ一度、のぞいてみてください。
 また、お知り合いの方を誘ってください。


 静岡県内2つの場所で開催されます。浜松と静岡です。
 2カ所では、多少違いがありますので、下記案内をご覧ください。

*コンパスin静岡
【第1回】 3月15日(土)13:30~16:30
        夏に向かって、一歩早くスタートを!
        合格者を囲んで。「今年こそ」の思いや悩みを「応相談」

【第2回】 4月27日(日)13:30~16:30
        あなたこそ、合格するべき人!
        願書の書き方。講座「教員採用試験とどう向き合うか?」

【第3回】 5月25日(日)13:30~16:30
        語り合うことで、見えてくるものがある
        教職の魅力を語り合おう。面接対策「キホンのキ」 

【第4回】 6月 8日(日)13:30~16:30
        視点を変えて、学び合おう!
        ロールプレイで学ぶ面接のコツ。何でも質問コーナー。
【第5回】 6月22日(日)13:30~16:30
        練習は本番のように、本番は練習のように!
        本格的面接実践練習

【場 所】 静岡県教育会館 

      静岡市葵区駿府町1-12 (セノバの北街道をはさんだ向かいの建物です。)

【参加費】  500円/回
      駐車場はありません。近くの有料駐車場(多数あり)をご利用ください。

【申し込み】054ー254ー6900 静岡高教組
      054ー253ー3331 全教静岡 


*コンパスin浜松

【内 容】心構え、合格体験談、教師の生き甲斐、即戦力講座、試験の傾向、生徒・保護者トラブル対策、面接スキル、模擬面接など

【第1回】 3月16日(日)14:00~17:00

【第2回】 4月20日(日)14:00~17:00

【第3回】 5月18日(日)14:00~17:00

【第4回】 6月 8日(日)14:00~17:00

【第5回】 6月29日(日)14:00~17:00

【場 所】西部教職員組合事務所

    浜松市東区神立町119-11 (労災病院北 神立ビル2階)
    053-443-7887 
    ※P:労災病院有料駐車場をご利用ください。

【参加費】初回のみ500円(資料代を含む)二回目からは組合に加入していただき、一か月500円の講師組合費が必要です。コンパスをはじめ様々な企画に参加できます。

【申し込み】053-443-7887 西部教職員組合


nice!(0)  コメント(0) 

臨時(非常勤)教職員が日常を語る会に来てください [臨時教職員]

2014冬 臨時教職員交流会 その五


「臨時教職員が日常を語る会」
~今の自分を本音で語ろう、つながろう~


 この時期、学校では1年のまとめの時期に入るとともに新年度、新体制にむけての動きが活発になる時期です。
 提出文書なども増えて、先生方の多忙化に拍車をかけています。
 「あと○日」「あと○か月」とカウントダウンしながら勤務している方も多いのではないでしょうか。


 臨時教職員の先生方にとっては
 4月からの勤務先は?
 勤務条件は?
 本当に仕事は見つかるだろうか?
といった不安な気持ちになる時期です。
 去年の3月に行った語る会でも、
 「任用の継続があるか不安」
 「教育委員会からの連絡がなかなか来ない」
 「年度末に書類や健康診断で有休を使わなければいけないのは困る」
という声が聞かれました。
 たくさんの方に参加していただき、情報交換をしたいと思っています。ぜひご出席ください。

日時:2月22日(土)13:30~15:30


場所:市教組会館(車は会館の前か近くの100円パーキングへ駐車してください)
    葵区末広町1-4
    ℡054(271)8438
会費:無料


連絡先:静岡市教職員組合 
     054(271)8438
   
 臨時(講師、支援員、図書館司書、事務職員など)正規にかかわらず、どなたでも参加できます。臨時教職員問題に関心のある方の参加をお待ちしています。
nice!(0)  コメント(0)