SSブログ

元気の素を… [教育]

☆この間の『コメント』さんへ
 この間、3人の方が『コメント』を入れてくれました。ありがとうございます。本当に、学校現場で、必死の思いで
仕事をされているんだなと、感じます。一生懸命さが伝わってきました。
 そういう中で、現場のことを「思いやる」こともできない門外漢が、またまた教育改悪3法を強行採決して、押しつけと脅しを強めようとしていること、本当に怒りを感じます!
 現場で、「押しつけ」や「脅し」で教えては、子どものためにならない、そんなやり方では、子どもの成長にも結びつかないし、むしろ逆効果だとみんなが考えて、教育実践を深めようとしている時に、政府や与党や文科省は、なんてことをしてくれるんだ!と思います。
 毎日、事務・書類仕事や分掌の仕事に追われながらも、「あ~、今日も子どもを怒っちゃった。」「一方的な授業をしちゃった。」…と落ち込みながらも、「明日は、なんとかしよう。」なんて考えて、ちょっと自分を奮い立たせる。何年やったって、子どもがかわり、様子が変われば、悩みは尽きない。
 そんなことを、政府や与党や文科省や「再生会議」は、どれだけわかってんだ~!!

 ただですね、あんまり「コメント」さんが切実なので、共感しながらも、あまり思い詰めないで~!とも言いたいです。元気を出して!と、空元気を煽るつもりではないです。そんなに簡単に元気は出ないから。
 でも、閉塞状態に見えるかもしれませんが、この間、全教をはじめ全国の教職員組合は頑張ってます。
 静岡市教組は、先々週定期大会、先週全国の政令市教組との交流会を行いましたが、いっぱい勉強しました。いっぱい語り合いました。
 子どもとの触れあいや教育実践で、楽しい報告も出ています。学習会をやると、笑顔が出ます。「今度、教室でもやってみよう。」「あ~、そういう風に子どもを見るのか。反省。」なんてね。
 ♪ひとりじゃないって~、すてきなことね~♪ 
 まだまだ足りないですが、このブログでも、元気の素をいっぱい提供します。
 めげてるときは、是非このブログ・コメントで、愚痴ってください。そして…!!!
 


nice!(0)  コメント(3) 

nice! 0

コメント 3

js2vnd

静岡市教組ブログをご覧のみなさん、初めまして。東部教組のvndといいます。

ブログを管理しているTさんから、静岡市教組ブログに厳しい勤務状況について苦しい思いをコメントしてくれた方が3件あった、と聞きました。

わたしは、全国生活指導研究協議会(全生研)の会員になっています。全生研には、会員用のメーリングリストがあります。わたしは、あまり発信しませんが、そのMLを見ていますと、誰かが質問やお願いなどを発信した時、数日のうちに5人前後の会員がレスを返してくれます。困った時に、助け合う慣習ができているんですね。

全教静岡に参加している4つの単組も、困った時に助け合うことを目指している組合です。静岡市教組ブログは、多くの教職員の支えになる情報をたくさん発信しています。

Tさんから話を聞いて、少しでも応援や支え、ヒントになればと思って、コメントを書きました。お互いに状況や思いを知らせ合って、一緒にがんばりましょう。少しでも、働きやすい学校現場にしていきましょう。
by js2vnd (2007-06-24 05:03) 

 

>全国生活指導研究協議会(全生研)の会員になっています。全生研には、会員用のメーリングリストがあります。わたしは、あまり発信しませんが、そのMLを見ていますと、誰かが質問やお願いなどを発信した時、数日のうちに5人前後の会員がレスを返してくれます。困った時に、助け合う慣習ができているんですね。


そんなものがあるのですね。知りませんでした。少し見てみます。
by   (2007-06-28 06:41) 

 

こんばんわ。「持ち帰り」の件。私も同感です。今から持ち帰り仕事します。
ところで某I市の教職員が自殺したとか何とか…。持ち帰り仕事、学校に1人1台PCがあればなかったことかもしれません。
早く我が県も1人1台PC配布してほしいです。
あと学校で終われる仕事内容にしてほしいです。
亡くなった先生は30代前半のお若い先生だったとか。本当に残念です。
かわいそうです。
全生研に相談するなどすれば少なくとも死ななくて良かったかもしれませんね。
教職員が死んで責任をとるなどという悲しい事態にならないようにしたほしいです。
by   (2007-07-02 21:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。