SSブログ

6・7月の学びのご案内 [教文部]

6・7月の学びの場ご案内

         静岡市教職員組合教文部より
14.6.16あじさい.jpg
6月21日(土)3年生算数講座(かけ算の筆算)
   13:30市教組会館 講師市教組OB資料代1000円 (組合員は無料)
                   事前に要参加予告
                    054271-8438


6月21日(土) 「選書について」参加無料
       主 催:学校図書館を考える会・静岡
       14:30~16:30 アイセル21(4F 研修室) 
      講師:静岡県立中央図書館 司書
 講師は、県立中央図書館子ども読書研究室の充実に努められるとともに、市町の子ども読書、親子読書の研修講師として幅広く活躍されている司書です。
    学校司書さんを誘って参加してみませんか。


6月22日(日)  ドル平泳法講習会 主催・体育同志会
          竜南小プール 10時~15時
          講師 市教組OB
 久しぶりのドル平です。
 〇足をそろえてトントンと2回キックするだけで沈んだ体がふうっと浮上する魔法のような泳法。 〇リラックスすれば必ず浮く、息継ぎが楽にできる、だから子どもたちは水が大すきになります。 〇どの子も楽しくできることを追及して指導法を確立してきた体育同志会ならではの泳法です。
 〇ちなみに、このドル平でクラスの子全員を泳げるようにした方がいますよ。
       〇若い人を誘って水着をもって竜南小へGO!


6月24日(火) 「子どもの心を開く道徳授業」
       (青年部・第7回火曜講座)
      19:00~21:00 市教組会館
      参加者の授業経験持ち寄りです。
   火曜講座専属のシェフの今度のメニューは何でしょう。
〇 6/10の「高学年の日記指導」では6年生の実践をもとに小中両方向から思春期の子どもについて語り合いました。  〇中1ギャップは子どもの問題ではなく、今の子どもの実態に対応できない学校のあり方の問題であると思われました。
   〇そんな学校の中で、思春期の子どもの心を開き、教師と子どもがつながるにはどんな働きかけをしたらよいのか。   〇試行錯誤と語り合いに大きな意味があるでしょう。
  〇 期せずして7/27夏の市教組教研のB分科会「道徳は教科になるか」とつながりそうです。


7月5日(土) 低学年の日記指導(土曜スペシャル第3弾)
        13:30 市教組会館
        読み合い、つながりあう子どもたち                              講師  静岡市内の先生
 
〇 作文大すきの子どもたちを育てるために、先生は性急には書かせません。
   〇「ひらがな教室」の学習の中で、言葉のおもしろさを味わわせます。
 〇また、読み聞かせでたっぷりと楽しませ、言葉のシャワーを子どもたちに注ぎます。
     〇そんな子どもたちはどんな日記を書くでしょう。
   〇1年生の日記を中心に、3年生まで視野に入れたお話をしていただきます。〇 若い人もベテランも誘っちゃいましょう。


7月27日(日)夏の市教組教研  午前中の会場が違うのでご注意!
    分科会  10:00~市教組会館 教室を楽しく~歌とダンス講座

         10:00~アイセル21 道徳は教科にできるか

    記念講演 13:30~アイセル21  
           金森 俊朗 さん 講演会
         ~ わたしたちは ぐんぐん 伸びる ~
          つながり合って ハッピーに!!            
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。