SSブログ

大規模校で自分らしさを発揮しにくい子が・・・ 小規模特認校制度って? [教育政策・教育「改革」]

静岡新聞12月20日に、
静岡市教委  小規模特認校導入へ
という記事が載っていました。
その記事の中で、

「大規模校で自分らしさを発揮しにくい子が
 きめ細かい指導を受けられたり、
 自然の中で個性を生かした教育ができたりする」

と利点が挙げられていました。
 問い合わせしましたが、確かに静岡市教委学事課の方がそう言われたとのことです。

 HPから、その制度について拾ってみました。
 楽観できるような条件ではありませんが。
 保護者の送迎、通学1時間以内など。
 各校に、勧めたい子どもさんがおられますか?
 

小規模特認校制度

静岡市立小・中学校 小規模特認校募集要項

1.小規模特認校制度とは
 静岡市では平成29年度より、中山間地の自然豊かな環境で特色ある教育(施設一体型小中一貫教育)を行っている小規模校に、市内全域からの就学を認める小規模特認校制度を導入します。小規模校のよさを活かした教育環境で「学びたい」という希望者に対して、一定の条件の下、入学・転校を認める制度です。

2.平成29年度実施校(施設一体型小中一貫校)及び定員
  (1) 静岡市立梅ケ島小・中学校  小・中全体で5名程度
  (2) 静岡市立大河内小・中学校  小・中全体で5名程度

3.就学の条件

  希望する保護者及び児童は、次の条件をすべて満たしている必要があります。
  (1) 小規模特認校の教育方針に賛同し、協力することができること。
  (2) 保護者の責任と負担において、児童・生徒が安全に通学でき、公共交通機関の利用又は送迎
    が可能で、概ね1時間以内で通学できること。(市及び学校からの通学に要する費用の補助は
    ありません。)
  (3) 原則として卒業するまで就学すること。
  (4) 現在お住まいの場所の学校が5学級以下の小規模校でないこと。

4.就学の申請手続き等
(1)申請期間  平成28年12月19日(月)~平成29年1月20日(金)
         (転学児童・生徒については、随時相談を受け付けます。)
(2)申請の流れ
 1.保護者から所属校へ、面接・相談を申し込む。(小学校新1年生の場合は、小規模特認校へ)
 2.所属校より、教育委員会事務局学事課・小規模特認校へ連絡する。
 3.小規模特認校との面接・相談及び見学・体験等を行う。
 4.「指定学校変更申立書兼誓約書」(様式1)と「経路確認報告書」(様式2)を教育委員会事務局学
 事課へ持参又は郵送する。
  *受付時間は、午前8時30分から午後5時15分
   (ただし、土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日は除きます。)

(3)許可の通知 静岡市教育委員会と小規模特認校で審査し、審査結果をお知らせします。


5.その他
  ・就学を許可した後において、申請の事実と異なり、又はこの制度の趣旨に添わない事由が生じ、
   支障があると認められたときは、教育委員会が指定する学校へ転学していただきます。
  ・定員を超えた申請があった場合は、教育委員会事務局学事課と小規模特認校校長が協議し決定
   します。

6.問い合わせ先
(1) 静岡市教育委員会事務局 学事課 学事係
        静岡市清水区旭町6番8号   
        電話:054-354-2377
(2) 静岡市立梅ケ島小・中学校
        静岡市葵区梅ケ島1309番地の1 
        電話:小学生の方は054-269-2009(校務主任まで)
           中学生の方は054-269-2148(教頭まで)
(3) 静岡市立大河内小・中学校
        静岡市葵区平野1850番地の3  
        電話:小学生の方は054-293-2303(校務主任まで)
           中学生の方は054-293-2004(教頭まで)

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。