SSブログ

参院選投票方法 [みなさんへ]

山陰線参院選投票方法は、
「総務省」で検索すると、
広瀬すずさんが案内してくれます。


消費税廃止各界連絡会は、う~ん、見えない部分は?
   ↓
Twitter画像20160701.jpg
Twitter画像20160708.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

平和な年 2016年へ [みなさんへ]

16.1.1初日の出①.jpg

ともに、
教え子を再び戦場に送らない
ゆきとどいた教育を


粘り強くがんばりましょう

nice!(0)  コメント(0) 

あけまして おめでとうございます [みなさんへ]

2014年 あけまして おめでとうございます
子ども、教育、保護者、教職員にとって、
よい年になるよう
がんばります

14.1.1初日の出①.jpg
賤機山からの初日の出
nice!(0)  コメント(0) 

多忙解消こそ、一番の「いい教育・仕事」への道 [みなさんへ]

多忙解消こそ、一番の「いい教育・仕事」への道


 「子どもと向き合う時間の確保」と、文科省や教委はよく言うようになりました。しかし、学校現場ではあまり言われません。校長、教頭は、びっちり働いている教職員を前に、とても言えないのです。子どもと向き合っているのは当然のことです。子どもを帰した後、どんだけ仕事をしているかわかっているからです。それでも仕事は増やしますが。


昨年度、若い教職員の方々に、勤務実態のアンケートをさせていただきました。


 出勤時刻が「1時間前」というのが40%、「1時間半前」が35%でした。

 退勤時刻は、「定時2時間後」が40%、「同3時間後」が35%、「同4時間後」も10%以上でした。

 実質拘束時間は、「12時間」が35%、「13時間」が30%、「14時間」が10%でした。

 これに休日出勤が加わります。「ない」と答えた方は5%で、中学校の方はほとんど「毎週」でした。


 さらに、通勤時間や家事・食事などの時間が入るので、結局睡眠時間は「5~6時間」ということになります。「7~8時間」が30%いたのは、ちょっと安心。もしかして帰宅して即バタンキューかも?


 従って、体調について聞いてみると、「悪くない」と答えた方は30%で、後の70%の方は、「慢性的な寝不足」、「体調が悪くても出勤」、「精神的負担」などを訴えています。もちろん、割合ではなく、一人でも体調不良の方がおられたら問題ですが。


 昨年度の静岡市小中教職員の『長時間勤務者』(時間外)を、「記録簿」に基づいて市教委が公表しました。昨年度100時間超の時間外で月平均80人、2月連続80時間で同50人、3月連続45時間超は同260人を超えます。
この数字自体も驚くべきものです。しかし、この数字にもからくりがあります。集計用シートでは、取れていなくても休憩時間は取れたものとなっています。「持ち帰り」の仕事時間は入りません。また本来例外的である「自己申告制」となっていることも問題です。早出や休日出勤など正確に「記録」できていますか?



睡眠時間を削り(心身の不調をきたす一番の原因)、
 家庭を犠牲にし、
 趣味や娯楽に浸る時間もなく、
 教養を深める時間もない(ゆっくり読書したり、新聞やニュースを見る時間は?)、
 場合によっては子ども理解や子どもにあった教材研究の時間も削らざるを得ない、


 などをなくしていくことがいい教育、いい仕事への道ではありませんか。


本来、多忙の解消は、事業者の市教委や管理職の大事な仕事です。
 事業者は「快適な職場環境の実現と労働条件の改善を通じて職場における労働者の安全と健康を確保するようにしなければならない」(労働安全衛生法第3条)からです。


 しかし、口で「健康に気を付けて」と言うくらいです。そう言うようになったのはまだましかも?


 では、どうしたらいいでしょうか?個々だけでなく、教職員集団で「多忙解消」を要求していくしかありません。その要は、やっぱり教職員組合でしょう。


そして、そこに静岡市教職員組合があります。門をたたいてみませんか。

nice!(0)  コメント(0) 

連休明け ため息?ぼちぼち・・・   [みなさんへ]

 リフレッシュできましたか?
 モヤモヤしていた方も、
 採用試験の願書・志願書準備をしていた方も、
 いたんだろうなあ。
 
 体調だけには気を付けてね。無理したらあかんよ!

12.5.6ジャスミン甘いかおりと花.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

明けまして おめでとうございます 2012年 [みなさんへ]

2012年
静岡も曇り空の予想の中、
初日の出が見えました。
市街と駿河湾の向こうに伊豆半島、
そして太陽が。
今年を象徴しているかもしれません。
12.1.1初日の出・静岡の浅間山から.jpg
ごめんなさい。太陽が右にわずかに・・・。

さらに、かすかに富士山も。
12.1.1初富士・静岡・浅間山.jpg
こっち見ている人は、関係ない人です。


2012年、仙台 光のページェントのように、
復活復興、希望を開く年にしましょう
20111223  2011SENDAI光のページェント.jpg

今年もよろしくお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 

木村裁判4/14、火曜講座4/19、コンパス4/24  [みなさんへ]

木村裁判  証人尋問始まる 
傍聴に来てください。途中からの入場も可能です。 

 4月14日(木)13時30分~16時30分 静岡地裁203法廷

 木村百合子さんは、新採教員の時に自死されました。これは公務災害であると、ご遺族が訴えている裁判です。
 今回から、ようやく証人尋問に入ります。
 当時の教頭と研修主任が証人台に立つ予定です。2004年当時、百合子さんの勤めた学校で、新採教員jに対する支援や指導体制は、どうだったのでしょうか。「弁解」に終始しない事実に基づいた証言が得られることを願います。
 提訴されているご遺族の願いは、娘さんの苦悩・努力が認められること、そして二度と学校で同じような事が起きないようにしてほしいということです。個人の責任追及ではなく、公務災害として認めてほしいということです。

尚、5月12日(木)13時30分~16時30分静岡地裁203法廷 で、お母さんの、
  6月 9日(木)13時30分~16時30分静岡地裁203法廷で、精神科医の、
証人尋問が行われる予定です。


火曜講座 2011 が始まります。
4月19日(火)19時00分~21時00分 静岡市教組(静岡市葵区末広町1-4)
 ステキな教師になりたい人は、いっしょに学ぼう、語ろう
 何回来ても、通し1000円のみの参加費 
以下、5/3(火)以外は、7/12(火)まで、毎週火曜日に開催します。


コンパス2011も
みんなで教員採用合格をめざす学習交流会のことです。
4月24日(日)13時30分~16時30分 静岡県教育会館で行います。
 勉強の交流をしたり、面接の練習をしたり、体験談を聞いたり・・・。
 やっぱり、ステキな教師になりたい人のための催しです。
 参加費500円です。
 5/7(土)、5/22(日)、6/12(日) 計4回開催します。



問い合わせは、静岡市教組054-271-8438
nice!(0)  コメント(0) 

3/13(日)春闘決起集会・静岡は中止となりました。 [みなさんへ]

3/13(日)春闘決起集会は、
東北地方太平洋沖地震の支援に集中するため、
中止となりました。
nice!(0)  コメント(0) 

3/13 [みなさんへ]

アスベスト被害110番

 2011年 3月13日(日) 

午前10時~午後3時まで

電話 
054-202-7455
054-202-7456 

場所 自治労連 会議室

主催 静岡県アスベスト(石綿)被害対策連絡会議
事務局 静岡市駿河区稲川2丁目2―1 コハラサウスサイド 7F
 電話 054-287-1293 FAX 054-286-7973
静岡県働くものの安全と健康を守るセンター (略称 安全健康センター)

2010年3月に、滋賀県の小学校の教員だった古澤さんの死亡が
アスベスト被害によるものとして、公務災害認定されました。
古澤さんは、亡くなる約30年前にアスベスト使用の体育館で体育を教えていたことが、認定の根拠となりました。
実は、学校でのアスベスト被害は潜在的には、とても多いのに、今まで認められてきませんでした。最も救済が進んでいない職業だそうです。
もちろん、他の職種の方でも・・・!
中皮腫あるいは肺ガン、間質性肺炎、慢性気管支炎、肺気腫などと言われている例を知りませんか?
是非 相談してください。


春闘決起集会
東北地方太平洋沖地震の支援に集中するため、中止となりました。

3月13日(日)10時~12時

青葉公園B4(江崎ビル前)

2011春闘決起集会が開かれます。

様々なイベント、報告などで集会を盛り上げた後、デモをします。

今年こそ、賃上げ、雇用確保などを勝ち取っていきましょう!

国民・労働者の購買力の向上こそ、景気回復の道でもあります。

賃金アップ、安心の雇用こそその前提です。

是非、たたかいの雰囲気だけでも、味わいに来てください。

寄ってください。

県評、静岡・島田・熱海などの地区労連などによる実行委員会主催

nice!(0)  コメント(0) 

火曜講座 と ディーセントワークの学習会 お誘い [みなさんへ]

お知らせ1

ステキな教師になりたい人のための

火曜講座

次回は?
2月 8日(火)参加者による学習
2月22日(火)集団を育てる学級掲示

静岡市教組  葵区末広町1-4
(安西通りの「谷川フルーツ」さんの交差点を北西、然正院(寺)さんの次の建物)
19:00~21:00
参加費 1回でも2回でも1,000円(資料、お茶代など)

参加資格;学生、臨時講師、若い教師、年配と言われる教師、退職教員など
      つまり誰でもOK!



お知らせ2

安健センター学習講演会
(安健センター=静岡県働くものの安全と健康を守るセンター)
2月12日(土)13:30~16:00
静岡県評会議室
(静岡駅南口を南進、南幹線の交差点にある
    コハラサウスサイドビル7階)
講演  ディーセントワーク
(働きがいのある、人間らしい働き方・労働とは?)
講師  村上剛志氏
(東京社会医学研究センター理事)
 全教の労働安全衛生に関わる運動の最大の協力者。
 全国を飛び回って、職場の労働安全衛生体制確立のため、講演をされています。

 職場に産業医はいますか?校長は、職員の健康や働き過ぎについて気を配っていますか?休養室は、ロッカーで仕切った更衣室?トイレは、和式だけ?男女間の区切りはガラス板一枚だけ?腰痛やインフルエンザ、切迫流産などの場合、「自己責任」で、職場の問題とはなっていない?掲示をしていて負傷したら?教室は10℃~30℃以内?(これは文科省の基準)
 休日出勤をしていて体調を崩し、自分で学校に救急車を呼んだ、なんてことが実際にあったのです。
 労働安全衛生法のカヤの外になっている学校職場、これでいいの?
nice!(0)  コメント(0)