SSブログ
教職員の給料 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

やめてください 給料の調整額の削減を! [教職員の給料]

県教育長 安倍 徹 様

給料の調整額を削減しないでください  一言意見

☆ 特別支援学級の充実や特別支援を求める子どもが増える中、給料を削減しては、ますます特別支援に関わる教員が不定となってしまう。また、校長が指導的役割を担うのは当然であり、できない校長の給料を減額すればよいと思う。(小・)


☆ 民間では、多数の会社が賃金を引き上げられても、いっこうに公務員は上げてもらえない。それどころか、「とれるところからだけとる」というように、他から回収できないときは、必ず公務員が挙げられてしまう。時間は短くなっても、仕事量が変わらないか、増えてしまっているのに、長時間の勤務を余儀なくされているのに、給料はそのまま。これでは、質のよい人材は、みんな民間に流れてしまうし、残った職員の仕事の質も下がってしまう。だから、「給料の調整額」の削減を行わず、すべての教職員の賃金を引き上げてください。(小・女)


☆ 多様なニーズにこたえ、子どもたち一人ひとりに十分に支援・指導できるよう、自己のスキルアップをはかるよう土日の研修会等にも通い、努力している。にもかかわらず、給料削減は、仕事に対する意欲を失わせることになり、非常に悲しくなります。出費のかさむ50代になり、仕事量に見あう給料をいただけないのは、本当につらいです。(小・)


☆ 税金の節約という視点は理解していますが、民間の景気回復のきざしのある今にあって、調整額の削減は、教育公務員の実質的給料引き下げとなり、時代とは逆ではないかと感じます。教育現場は、休憩休息の時間は事実上なく、残業手当もない労働環境です。そこのところをご理解いただきたいと思います。(匿名)


☆ 私も特別支援学級担任をしていました。各自、それぞれの病気をもち、能力差、体力差も大きく、それに対応するためには、担任も、個人的にも研修をする必要や外部の方の指導をあおいだり、見立てをしていただくことも多かった実情があります。ぜひ、支援学級の職員の調整額の現存維持ならびに底上げをおねがいしたいです。(元小・女)


☆ 特別支援学級がすすむにつれ、特別支援学級在席児童・生徒は増えています。1学級が8名とか、5名以上になることもまれではなくなりました。本校では、知的6名、自・情5名です。生徒の特性はひとりひとりちがい、教師はそれに対応した教育が求められています。専門的な教育にあたる教師を大事にしてください。(中・女)


☆ 現在、小中高の教員の過重労働は、ひどいものがあります。にもかかわらず、給料の調整額を減らされたら、本当に勤労意欲を失われてしまいます。ぜひ、教職員が生き生きと働けるためにも、給料を減額されないようお願いいたします。(元小・女)


☆ 私は現在、公立の特別支援学級(自閉・情緒)を担任しています。特性あふれる子どもたちを前にして、一人一人にそくした支援方法を考え、日々悪戦苦闘しています。精神的にもストレスを強く感じつつ、頑張っています。又、支援学級を希望する教員も皆無な状態でもあります。やはり調整額は削減しないで、逆に増額すべきだと思います。(小・男)


☆ 大集団の中で、一斉指導が理解できず、行動を合わせられない子どもの在籍する特別支援学級では、近年子どもの障害が多様化し、担当職員はさらに多忙化を余儀なくされています。それにも拘わらず調整額を削減されるのは、本当に私たちの生活にとって深刻です。どうか削減されないよう、お願いするものです。(小・女)


一つひとつを毎日載せたいのですが、もう明日13日交渉です。
nice!(0)  コメント(0) 

声・・・給料の調整額の減額はモチベーションを下げる [教職員の給料]

「一言意見書」(給料の調整額を削減しないでください。(私の声を聞いてください。)より


☆  わたしは、現在特別支援(自閉・情緒)学級の担任をしています。前任校長から卒業式を明日に控えた年度末に「あなたに断られたら、お願いする方がいない。」と急に要請を受けました。学校運営を考え引き受けましたが、もう少し早めに打診してほしかったし、後から希望者もいたことがわかり、今でも依頼のされ方がすっきりしません。
 支援学級定数は、知的障害学級も自閉・情緒学級も8人が基準ですが、実際的にはかなり無理があります。現在、わたしは障害に配慮しながら個々に特性の違う6人の児童の、通常学級の学習指導に準ずる指導を求められています。これは、未経験だったわたしにはかなり難しいことです。
 今回の提案で財源を「給料の調整額の削減」に求めるというのは、障害児学級や障害児学校の在籍者数急増によって、対応しなければならない子どもの増加や、障害の多様化等の障害児教育現場の実態にそぐわないものです。上記の通りすべての教職員の給与水準を引き上げてください。(小・男)


☆ (特別支援学級を担任して)独学と経験だけでやってきた私には、子どもたちの様々な表れには、対応しきれません。自分の心身が危機を感じたら、迷わず休む選択をしようと心に決めています。与えられた仕事だと思って毎日を乗り切っています。(小・女)


☆ 特別支援教育をになう教員の苦労、たいへんさをもっと理解してもらいたい。(元小・男)


☆ 部活動手当の増額は、必要なことで是非実施してもらいたい。しかし、財源を、特別支援学級・学校に対する給料の調整額を減らすということは納得できない。特別支援教育は、それほど軽い仕事なのか、と思う。(元小・男)


☆ 障害児学級・学校の児童は、一斉指導はできません。個々に対応しているのです。その程度は様々です。また、親・保護者の関心も高くなっています。そのための要求も高くなっています。その対応にも、時間外を使って連絡しています。ここで、給料の調整額の縮減は、職員のモチベーションも下げてしまいます。削減は、やめてください。(小・男)


☆ 現在、特別支援学級の担任をしています。今回、文科省からの通知を受け、「メリハリの…」ということで、給料の調整額の削減という話を聞き、残念でなりません。個々に対応すべく、懸命に教育活動を行っている私たちの意欲を欠くものであり、ひいては子どもへの教育熱意にかかわることになりかねません。是非とも、削減をしないように、むしろ子どもたちのための教職員の賃金の引き上げをお願いいたします。(小・女)


☆ 支援学級担任の立場で一言、言わせてください。今、ここで、調整額を削減されたら、支援学級をここまで支えてきた先生方の苦労は、一体、何だったのか、怒りがこみあげて、仕事に対するモチベーションは、一気に下がってしまいます。私たちの日々の苦労に目を向けない行政のあり方には、あきれてものが言えません。絶対反対です。(小・男)


☆ 日々、子どもたちの未来のために、私達教職員は全力で教育活動に当たっています。支援を要する子どもたちや保護者への対応は年々複雑、困難になっている中、給料の調整額削減は、納得できません。教職員の賃金引き上げをお願いします。(小・女)

nice!(0)  コメント(1) 

一言意見~「給料の調整額」削減に反対! [教職員の給料]

県教委の提案のあった「給料の調整額」削減に反対
一言意見書

☆ 我々はみないのちをすり減らしながら教育の仕事に携わっています。どんなに疲れてもがんばり続けられるエネルギーの源は、成長する子どもたちを間近に見て喜びを感じられるこの仕事の魅力に他なりません。しかし、教員は昨今の保護者と子どもの変化に多大なストレスを蓄積し、喜びを十分に感じることができなくなっている現実があります。その、困難さは教育委員会も知るところであります。全教の「勤務実態調査2012」でも、異常に長い勤務時間の実態は、教員ががんばればがんばるほど自分を追い詰め、人間らしい生活からかけ離れていくことが現実感をもって想像できるものです。
このようにいのちをすり減らして働く教職員は、前途ある若手教師、幼い子を高い保育料で預けながら働く中堅教師、高校・大学等の進学資金や授業料などを負担しなければならないベテラン教師、親の介護に資金や自らの体力を消耗する退職前教員です。どの年代にあってもその個人生活は金銭的にも体力的にも困難の連続です。このような教員に対し、適正な処遇をきちんとしてこそ、意欲と創造力を維持し、豊かな教育活動を実現することができます。賃金引き上げは当然の要求です。
 「指導的役割を担う校長」が「職員に信頼される校長」に一致するとは限りません。一部の校長への賃金引き上げは教職員の不信を買うことでしょう。やめて下さい。
 部活指導者への手当支給はこれまで低すぎるし、試合等にかかる交通費が公費で支給されないなど教育活動の一つとして認めてこなかったことには大きな疑問があります。今回の手当引き上げだけで十分対処したと考えないでほしいです。(小・女)


☆ 現場で、いちばんよく働いているのは誰でしょう。メリハリというなら、地道に働くわたしたちにこそ、給料をあげてほしいものです。アベノミクスは公務員には恩恵なしです。特別支援の重要性も増すばかりです。
 給料の調整額の削減に反対します。
 その理由は、今回の提案が、総人件費を抑圧する中で、ある部分を手厚くし、その分をまかなうために、ある部分を削ることが「メリハリ」をつけることだと考えているからです。今まであまりにも低額だった部活動指導業務手当を増額することは、最低賃金の考えからも是非実現してほしいです。ですが、その財源を今までも努力してきている特別支援学級・学校に勤務する者から取り立てるやり方には、到底納得できません。
 この「メリハリある教員給与」が、教職員評価制度で給与格差を生み出すことにつながっていくことも反対です。私たちは、子どもの指導に当たる場合に、学年団や学校全体として一致団結して当たります。職場の同僚性がなによりも大事です。困難を抱え指導を必要とする児童や生徒及びその家庭に対応するためには、継続的な指導も必要となり、教育現場に給与格差はふさわしくありません。(小・女)

nice!(0)  コメント(0) 

なぜ下げるの?給料の調整額!? [教職員の給料]

4月25日の県教委提案に対して、一言意見を送ろう!

zenkyoshizuoka@dream.ocn.ne.jp
全静岡教職員組合(全教静岡)

寄せてください。提出してきます。

あきらめる前に、せめて抗議しようよ!

静岡県教育委員会

教育長 安倍  徹 様

給料の調整額を削減しないでください。(私の声を聞いてください。)

 4月25日の春闘県教育長交渉において静岡県教育長・静岡県教育委員会は、突然、全静岡教職員組合(全教静岡)などに対し、「文部科学省からの通知で、『メリハリのある教員給与体系の推進』のため、部活動指導業務手当等を増額し、そのかわり特別支援学級・学校に勤務する教育職員の給料の調整額は縮減したい。関係する教員等の給与に関する大事な案件であることから、連休明けにも具体案を提示した上で交渉を行いたい」と提案してきました。

 これ以外にも、「メリハリある教員給与」の具体化にあたって、文科省は「休職者等に対する教職調整額の在り方の検討」や「教員評価結果の処遇への反映促進」を既存の予算内で対応するとしています。いずれも成績主義賃金のいっそうの拡大で、教職員の管理強化を目指すものとなっています。

低すぎる部活動指導業務手当等の改善は当然としても、その財源を「給料の調整額の削減」に求めるというのは、障害児学級や障害児学校の在籍者数急増によって、対応しなければならない子どもの増加や、障害の多様化等の障害児教育現場の実態をまともに見ようとしない姿勢の表れです。

さらに、「指導的役割を担う校長」に対する管理職手当の引上げは、管理職のなかにも競争と分断を持ち込むものです。このような今日の教育課題の軽視と教職員への管理支配強化を認めるわけにはいきません。

 今日の教育と教職員をとりまく状況のもとで、県教委がとるべきことは「メリハリある教員給与」ではなく、すべての教職員の賃金底上げによる生活改善をはかるための施策をおこなうことです。

「給料の調整額」削減を行わず、すべての教職員の賃金を引き上げてください。

 義務制の学校で働く(あるいは働いていた)教職員の声を聞いてください。

一言意見欄






2014年  月   日

(    市・町立      小・中学校)氏名(              ) ・ 匿名

nice!(0)  コメント(0) 

給料削減は、言語道断です [教職員の給料]

給料下げないで のひと言
明日19日、県教育長交渉です。
伝えます!

川勝県知事 様
安倍県教育長 様


・ 議員の給与も削減するのですか?県民のためなら、県民が負担すべきではないですか?復興予算は、何に使っているのですか?


・ 今年、長女が大学受験です。予定がくるってしまいます。


・ 取りやすいところから取るのではないですか?


・ 中学校現場は、エネルギーあふれる子どもたちの指導に、土日まで費やし、プライベートな時間まで投げうっています。増やすならまだしも、削減は言語道断です。


・ もし、災害が起これば学校が避難所となり、当然、私達は私生活をかえりみずに、学校に詰めることになるはずです。そのような私達の立場の人間に対して、このようなことは、あまりにも配慮に欠けると思います。


・ 削減された分は、県内公立小中学校生徒の防災のためだけに使われるとしたら、納得もできます。(公約が必要ですが)


・ 自分は11時、12時まで仕事をしています。これで減らされたら…。
nice!(0)  コメント(0) 

地方公務員賃金削減 大反対! ひと言を聞いて! [教職員の給料]


 15日(月)海の日なのに、朝から中学生が制服やユニフォームを着て、集団で移動しています。3連休最終日なのに。
 で、もちろん行き着く先では、中体連の大会、前後の練習などが待っています。そこには、引率・指導の先生、大会役員の先生、応援の先生もいます。3連休最終日なのに。しかも、この暑さの中!
 地区大会引率で手当は最高3,400円。(時給ではなく1日)時間外手当ではないんです。その前後の練習にはつかなくて、もちろん応援の先生にもなし。
 それを知っていて、給料を下げるつもり?

 神奈川県では、7月12日に給料明細が配られたそうです。教頭5万円減など万単位の減額。怒りの声が上がっているそうです。何か、悪いことした?

給料を下げないで
「ひと言」紹介します。

・ これ以上の給料の削減をしないでください。


・ もうこれ以上の給料を引き下げ続けるのはやめてほしいです。


・ 年金支給年齢が引き上げられる中、給料の削減は退職後の生活を、ますます不安にさせるものです。是非、削減提案の撤回をお願いします。


・ これ以上給料が減ったら、母子家庭の私は生きていけません。


・ まだこれから大学へ進学する子どもを抱えて、どのように学費を捻出するのか、頭が痛くなりました。どうにかして下さい。


 組合とともに、がんばりましょう!
 18日県教育長から最終回答があります。
 
nice!(0)  コメント(0) 

給料の削減反対  ひと言を言わせて! [教職員の給料]

給料を下げないでください
このひと言を聞いて。

川勝県知事 様
安倍県教育長 様

 給料の削減の理由が、私たち教職員の給料になんら関係のないことで、納得できません。


 教員の生活を守ってほしいです。


 静岡県の教員・職員の実態を考慮し、賃金削減の撤回をおねがいします。


 給料削減の理由に納得できません。


 私たちは、毎日時間外労働を3~4時間しています。それなのに給料が減らされたら本当に悲しいです。


 時間外勤務を40時間もしているのに、このうえ給料を減らすなんてひどいです。私たちの仕事は、そんなに価値のないものなのでしょうか。海外では、教育にもっと予算を使っています。


 サービス残業もしています。精神的にも身体的にも、ギリギリで一生懸命働いています。給与削減なんて、ひどすぎます。


 民間の給与は、改善の方向にあります。給与削減を実施する理由がわかりません。


 アベノミクスで所得を上げると公約しているのに、逆行しているのではないでしょうか。公務員の給料を下げたら、景気は悪くなると思います。


 仕事におわれ、疲れがたまっている職員が多いです。その上、給与削減をされると、モチベーションの低下につながってしまいます。ご検討をよろしくお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 

賃金削減反対 この声を聞いて! [教職員の給料]

給料の削減をしないでください
この声を聞いてください

川勝県知事 様
安倍県教育長 様


 教職、部活指導で家族との時間がない上に、給料まで削減され、意欲がそがれます。教職のために雇うベビーシッター代、共働きのため犠牲になる子ども、まさに灯台もと暗しです。



 防災教育に力を入れ、勤務時間外に地域の人たちと話をしています。また、いざ大きな災害があった際には、家族のことを置いてでも、地域に貢献することを約束しているのが私たち教職公務員です。その私たちに、これ以上犠牲を強いないで下さい。一寸の虫にも五分の魂があることをおわかり下さい。宜しく御願いします。
nice!(0)  コメント(0) 

賃金削減やめて! ひと言意見 [教職員の給料]

「給料を削減しないでください」
このひと言を聞いてください。

川勝県知事 様 

安倍県教育長 様

 小学校では、少ない職員が子どもたちのために、夜遅くまで休日も働いています。私は20代で、これからの将来のために貯金もしたいし、様々な希望もあります。しかし、この厳しい勤務状況の上、将来の希望までうばう提案に非常にショックを受けています。どうか、職員も一人の人間であることを忘れないで下さい。


 給与削減断固反対!!これ以上、必死に働いている教職員を苦しめないでください!!


 未来を創る子どもたちと、それにかかわる大人たちに、いっぱいお金をください。


 給与削減しないで下さい!


 これ以上下がったらローンが払えません。それでなくても給料は下がっているのですから。これ以上苦しめないでください!!理不尽な仕打ちです。


 月に3万もへるなんて、公務員が何をわるいことしたのですか?減給なんて相当のことがない限りされないのがあたり前じゃないですか?暴挙といっていいです。おとなしい公務員、おや方日の丸の公務員だからと、いい気にならないでください!生活設計がメチャメチャだ!


 現在でも給料は減り続けていて、やっと生活しているところです。これ以上減給されると、生活が成り立ちません。


 住宅ローン、子どもの学費、まだまだかかります。これ以上減らされては・・・困ります。


 住宅ローンをくんでしまい、給料をこれ以上削減されると、生活が苦しくて大変です。


 日頃より、県政にご尽力いただき、ありがとうございます。静岡式35人学級実現の一方で教職員は不足し、教育内容増加の中で、現場の教員はこれまで以上に身を粉にして働いています。こうした現場の実態を、事実をご理解いただき、国の施策とは異なる点をぜひ考慮してください。地方自治の尊重と推進をお願いしたします。


 「教育は国家百年の大計」と言います。国家を繁栄させるためには有能な人材を教師として採用しなければなりません。そのためには、教員の給料はある一定レベル以上で保障すべきです。


 生活が大変です。まださがるのかな?


 今後の生活が困るので減らさないで下さい。


 時間外・休日労働時間は増え、保護者との対応で、本来の教育が大変になっている上に、給料を減らされることは、ストレスばかりたまることです。実態をもっと考えてください。


 未来を担う子どもたちを育てる教育を脅かす行為に感じます。今後とも教育に尽力していく覚悟です。賃金削減提案を是非とも撤回して下さい。


 削減は、教員の生活にも多大な影響をあたえます。再考をお願いします。




 届いている声は、全教静岡の組合員だけではありません。

 「匿名」、ひと言なしの方もおられます。

 こういう声をこそ、当局は聞くべきです。

 8日(月)具体的提案、11日(木)具体的交渉です。

 ひと言は、いつでも受け付けます。
shikyoso@quartz.ocn.ne.jp
nice!(0)  コメント(0) 

減らすな、こんな理不尽な理由で 給料を・・・! [教職員の給料]

給料の削減をしないでください

◆ 時間外勤務をせざるをえない状態です。給料の削減は、絶対やめてください。


◆ 6/21(金)校長から説明がありました。打ち合わせの後、職員は口々に「これはおかしい。」と話していました。教職員の働き方、生活実態からは許されない提案です。


◆ 月に3万円以上も減らされた、1馬力でがんばっている教員は、生活できません。


◆ ボーナス平均52万円。過去2番目に少ないとの報道。その上給料まで削減されたら、消費にまわすお金が減るのは、あたりまえ。どうして景気が上向く?


◆ 教職員には残業手当がないのですから、給料減額はおかしいです。子どもたちのために残業せざるを得ず、働いています。むしろ増額が当然ではありませんか。


◆ 給料の削減は、全く働く意欲をなくし、生活の不安をさらに大きくし・・・、絶対に、撤回していただきたい。


◆ 県民一人ひとりを大切にした県政をしてください!!


◆ 自分も、周りの教師も、「身を粉にして」という言葉を実感しながら働く毎日です。せめて、将来の心配をしなくてよい給与を保障してほしいです。


◆ 東北3県の被災地からは、被災学校の教職員が、どれだけ苦労し、苦労しているかが、悲痛な声とともに伝わってきています。
 市町村職員も今尚、身を削って働いていると聞きます。
 そのような働きができるのは、公務員だからこそではないでしょうか。
 そう考えると、この賃金削減は、何と理不尽なことか、と思います。


 あなたの声を!

13.6.22奥静の廃屋・茶畑・森.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 教職員の給料 ブログトップ